QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
slMame › 一日一膳腹八分目 › 小物 › プリムの面番号とリンク番号を取得する
2010年09月26日

プリムの面番号とリンク番号を取得する

ビューワー2になってから面番号の取得がキー操作で出来なくなった(?)のか、私がキー操作を間違えているのか分かりませんが(^^;、以前にあるとよいフリースクリというご意見も伺いましたので。。

ルートプリムのコンテンツに入れて目的のプリムの目的の面をタッチします。

default
{
touch_start(integer total_number)
{
llOwnerSay("プリム番号:"+(string)llDetectedLinkNumber(0));
llOwnerSay("面番号:"+(string)llDetectedTouchFace(0));
}
}


同じカテゴリー(小物)の記事画像
LSLエディター勝手に改造版②
LSLEditor勝手に改造版
同じカテゴリー(小物)の記事
 LSL:文字が全角かを調べる (2015-05-26 15:49)
 LSLエディター勝手に改造版② (2012-02-16 23:44)
 LSLEditor勝手に改造版 (2011-07-15 15:52)

Posted by RBK Drachnyd(しお) at 11:27│Comments(2)小物

Comments

私もできなくなってます。
これ、なんか設定とかあるんでしょうかね。
不便でしょうがないです。
Posted by you Xiao at 2010年10月07日 21:34
>you Xiaoさま

ごぶさたしております。;_;/

そうですね。。ちょっと知りたいときに、他のタッチを切らなければならなかったり。。
私の環境ではほかにも、500行を超えたあたりから、多分コードの色付けだと思うのですがソースのペーストをするとウィンドウがしばらく「応答なし」になります。。(笑
いずれは必須になるものと思い使い始めましたが、どうもあまり作成に効率の良いビューワーでは無いですね。。
Posted by RBKRBK at 2010年10月09日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。